TSMC熊本工場稼働で関連銘柄急騰!半導体関連株の次なる注目ポイントとは

TSMC熊本工場稼働で関連銘柄急騰!半導体関連株の次なる注目ポイントとは

先週、世界最大の半導体受託製造企業である台湾積体電路製造(TSMC)の熊本・菊陽町にある第1工場が本格稼働を開始し、東京市場では半導体関連銘柄に資金が一気に流入。中でも東京エレクトロン、アドバンテスト、ディスコなどが急騰し、指数にも大きく貢献しました。

TSMC熊本工場の概要と市場反応

  • 第1工場は2024年12月に月産55,000枚(300 mmウェハ)体制で稼働。12/16nmプロセス中心だが、稼働前倒しでの生産開始はインパクト大 。
  • 研究開発・第2工場建設も進行中で、第2期は6nm世代プロセスとなり、2027年量産開始予定 。
  • 日本政府支援や地方自治体との連携で、補助金・インフラ整備も万全。九州全域に波及する経済効果が23兆円超と推計され、市場では「新たなシリコンアイランド復活の起点」として牽引期待が高まっています。

東京市場の株価展開

6月13日の東証プライム市場では、以下の銘柄が目覚ましい動きを見せました:

  • 東京エレクトロン(8035):1週間で+12%超、年初来高値を更新。
  • アドバンテスト(6857):+8%前後と堅調推移。
  • ディスコ(6146):半導体製造装置でAI需要に対応、決算通過後に上昇基調 。
  • フジクラ(5803)・**九州電力(9508)**なども関連恩恵銘柄として資金注入を受けて上昇。

次なる注目ポイントは?

  1. 第2期・熊本Phase2の進捗:2027年完成予定の6nmライン設置に向け、建設着工時期や補助金の詳細発表が注目イベント。
  2. 日本半導体再興構想(ラピダスなど)動向:Rapid usの2nm試作ラインは今夏稼働予定で、JASM(TSMC日本JV)との連携強化に市場注目 。
  3. 地政学・政策動向:米欧のCHIPS法施行や中国市場リスク、日本国内の人材・インフラ整備の進捗が業績と株価に影響。
  4. 関連設備・材料メーカー動向:ウェハ洗浄、CMP、露光装置、電子材料などサプライチェーン企業は次段の利確へ。
  5. 輸出円相場と電力価格:円安メリット&電力需給の動きがコスト構造を左右。

有望銘柄ピックアップ

銘柄 コード 注目ポイント
東京エレクトロン 8035 熊本工場稼働による装置需要拡大で受注安定。業績・株価連動性高い。
アドバンテスト 6857 半導体検査装置トップ。AI/自動車向け需要取込みで増収期待。
ディスコ 6146 AI半導体対応ダイサーで設備更新需要。円安も追い風。
フジクラ 5803 データセンター・電線関連で電力・設備インフラ支援受けやすい。
九州電力 9508 電力供給面で熊本圏需要増加、安定供給の立役者的立場に。

投資家への提言

  • 短期戦略:Phase2着工や地元発表など催しにタイミングを合わせた「テーマ買い」狙い。
  • 中長期視点:2030年までのサプライチェーン再構築シナリオで、関連素材・装置メーカーを分散投資。
  • リスク管理:補助金停滞、米中摩擦の激化、国内人材不足などイベントリスクに注意。
  • テクニカル視点:装置株は直近の移動平均線を上回る水準で上昇傾向。逆指値や利確幅設定が有効。

記者総括

TSMC熊本工場の本格稼働により“国内版ファウンドリ再興”が現実味を帯びる中、東京市場では半導体関連株が“再注目の波”に跳ね返っています。第2期Phase2への資金流入や、Rapid usなど新興プロジェクトとの接続、補助金・人材動態、地政学情勢などが今後の鍵です。

投資家は「熊本構造の進化」を追いながら、広くサプライチェーン関連銘柄をウォッチ。また素材・装置・電力・インフラ面の周辺銘柄を織り交ぜたリスク分散型のポートフォリオ構築が、リターンの最大化につながるシナリオといえるでしょう。

本記事関連銘柄:

8035 東京エレクトロン6857 アドバンテスト6146 ディスコ5803 フジクラ9508 九州電力
関連記事
高配当株投資のタイミング:今買うべきか、待つべきか?専門家の見解

高配当株投資のタイミング:今買うべきか、待つべきか?専門家の見解

日本株市場は堅調な推移を見せており、日経平均株価は過去最高値を更新しています。このような状況下で、高配当株への投資が注目を集めています。

Post on: 2025-05-28 21:48:00
SMFG、2025年度に向けた成長戦略を発表~ESG投資とデジタル変革で収益基盤強化へ

SMFG、2025年度に向けた成長戦略を発表~ESG投資とデジタル変革で収益基盤強化へ

三井住友フィナンシャルグループ(SMFG、証券コード:8316)​​は2024年8月30日、2025年3月期に向けた更新版中期経営計画「Plan for Fulfilled Growth」を発表した。

Post on: 2025-04-04 00:14:00
銘柄ランキング
5日間暴騰 ランキング 5日間暴落 ランキング
赤三兵 銘柄 黒三兵 銘柄
年初来高値更新銘柄 急動意急騰急落銘柄
陽線連続銘柄 陰連連続銘柄
時価総額 ランキング 時価総額 ランキング下位
値嵩株(値がさ株) 売買代金 ランキング